イズミエントリー

俺の俺による俺のためのエゴイズム

自分を正しく評価することは人のためになる。

自らを正しく評価しないと、他人に不当に辛く当たるようになってしまう。かもしれない。

って話。

 

 

 

僕は、正しく自分を認めることってとても大切だと思ってます。

じゃないと本来出せる能力も出せなくなっちゃうしなにより辛い。

自分が10できるのか5できるのかを知らないと適切な仕事量がわからない。

 

 

大学生らしく例えてみると、自分のお酒のキャパを知らないと楽しく酔えないでしょってこと。

多すぎても少なすぎてもいけない。

 

 

仕事とかも同じで、過大評価するのもダメだけれど、過小評価するのもよくない。

 

 

 

 

これって自分のためにも必要なことであるわけですけど、最近人のためにもなるのでは、と思うことがあったので書きます。

 

 

 

 

例えばこういうこと。

 

10の能力がある人がいたとして、その人は自分に5しか能力がないと思っていたとします。

 

その人は10の能力があるのだから、10のことができるのは当たり前なのだが、自分では5しか能力がないと思っているから「5の能力しかない俺が10できるのだから、5の能力の他人も10できるはずだ」と思うようになってしまう。

そして5の能力の人に「10のことくらいできるだろう」と要求するようになる。

 

本人は過大な要求をしている自覚はないのでたちが悪い。

 

 

謙遜し、自己を低く評価することは、他人にも良くない影響を与えるかもしれないってことです。

 

僕は安易に人をカテゴライズするのは嫌いなのだけど、こと日本社会、日本人について言うと自己を低く見る、謙遜することを美徳とするきらいがあると思います。

 

もちろん他人に自分を大きく見せることが必ずしもいいわけじゃあないけれど、他人には良い塩梅にへりくだっておいて自分は自分を正当に評価しておくことが必要だと感じます。

 

 

自分を低く評価するあまり他人に過大な要求を(自分では過大だと気づかないうちに)してしまうことは、今の日本社会の過労や労働生産性の低下といった問題の一端を担っているのではないでしょうか。

 

 

さらに問題なのは、これが一過性のものではないということです。

自分を低く見積もる他人に過大な要求をする過大な要求をされた人も自分を低く見積もる他人に過大な要求をする・・・

と、連鎖的に続いてしまうことにも繋がりかねません。無限連鎖。スパイラル。悪循環。

 

 

 

自分のキャパを正しく把握しましょうってことです。何事も。